• 検索結果がありません。

第14章 一部事務組合・広域連合 市政概要 平成29年版 | 宇治市公式ホームページ 宇治茶と源氏物語のまち

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第14章 一部事務組合・広域連合 市政概要 平成29年版 | 宇治市公式ホームページ 宇治茶と源氏物語のまち"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 14 章

一部事務組合・広域連合

       一部事務組合

1. 城南衛生管理組合 ……… 282

2. 淀川・木津川水防事務組合 ……… 288

       広域連合

3. 京都府後期高齢者医療広域連合 ……… 289

(2)

第 14 章 一部事務組合・広域連合

1. 城南衛生管理組合

 城南衛生管理組合は、昭和 37 年に「宇治市外 4 町し尿処理組合」として発足した。その後の高度 経済成長、人口増加及び生活様式の変化によるごみ排出量の増加は、廃棄物処理施設の整備と事業 の拡充が強く求められるところとなった。このため発足後 2 年を経た昭和 39 年に、ごみ処理の適正 化をより一層積極的に取り組んでいくことを目的に、ごみ焼却場建設計画を発表し、組合の名称も 「城南衛生管理組合 ( 以下「組合」という。)」に変更した。その後、昭和 56 年に井手町が加入し、

現在の 3 市 3 町となり、平成 24 年 7 月で設立 50 年を迎えた。

 組合は管内から排出されるし尿及びごみを衛生的で安心・安全かつ適正に処理することを基本 に、住民の快適な生活環境を守るとともに、廃棄物の資源化を図る環境行政を推進している。平成 18 年 9 月には、循環型社会推進と環境に配慮したごみ焼却施設「クリーン 21 長谷山」が完成稼働し、 ごみ焼却に伴うエネルギーを有効活用するごみ発電を行い、工場内の動力や照明に使用するととも に、余剰電力については売電を行っている。また、平成 27 年 4 月には、現状のごみ質等に適応した 処理機能を有し、かつ、リサイクル関係諸法令の求めにも的確に対応できる施設「リサイクルセン ター長谷山」が完成稼働し、粗大ごみ処理と併せ、新たにプラスチック製容器包装の資源化処理を 行っている。

 また、昭和61年3月に竣工した折居清掃工場の老朽化に伴い、新工場の建設事業計画を着実に進め、 公設民営(DBO)方式による新工場の建設と 20 年間の運営を一括して発注する方式に決定し、平成 27 年 12 月から、工事の本格的着工に入っている。

 一方、環境に優しい効率的な事業運営を進めるため、ISO14001 の継続的改善活動をさらに発展さ せ、平成22年度からは外部認証制度に替えて、自らシステム適合を証明する「ISO14001適合自主宣言」 に移行、平成 24 年度からは組合全施設へと適合範囲を拡大させた。また、「地球温暖化対策の推進 に関する法律」に基づき平成 26 年 10 月に「第 3 期城南衛生管理組合地球温暖化対策実行計画『地球 元気プランⅢ』」を策定し、目標年度の平成 30 年度には平成 13 年度の基準年度比 25% 減とする目標 を掲げ、取組を進めているところである。

 このように、環境行政を担う自治体として、容器包装リサイクル法に基づく事業の一層の推進を はじめ、剪定枝チップ化物の住民・事業者への配布のほか、住民に人気のガラス教室や衣服のリ フォーム教室の拡充、衣服の回収と再利用の場を提供する衣服の実費譲渡や各種工房の出前講座を 行なう等、循環型社会の形成に向け積極的に事業展開を図っている。

 一方、行財政改革については施設運営の一部民間委託や職員定数の削減等、将来の効率的な組織 体制の構築・再編に取り組んでいる。

⑴ 組織

 議  会 定数 22 人(うち、宇治市選出 8 人)  管 理 者 1 人  組合市町の長のうちから互選

(3)

 専任副管理者 1 人  管理者が組合の議会の同意を得て選任

⑵ 事業内容

① し  尿  収集・運搬、処理、処分、し尿処理手数料徴収

② ご  み  焼却、破砕、処分、一部中継運搬(家庭からの収集・運搬については組合構成市         町で行っている。)

③ リサイクル 容器包装廃棄物の中間処理(資源化)、廃棄物の減量再生化への啓発

⑶ 分担金の基本的考え方 ① 人口割合

  各施設の運営に伴う共通経費(議会経費・事務局経費等)は、人口割合とする。 ② 利用割合

  各施設等の運営経費は、利用割合とする。

⑷ 施設概要

① し尿処理施設(し尿及び浄化槽汚泥処理施設)  ○ クリーンピア沢

・所 在 地  京都府八幡市八幡沢 1 番地 ・処理方式  標準脱窒素処理方式 + 高度処理 ・処理能力  115kl /日(前処理 204kl /日)

・残渣処理  脱水汚泥焼却灰は、宇治廃棄物処理公社で最終処分 ・竣  工  平成 9 年 2 月(更新)

② ごみ処理施設  ○ クリーン 21 長谷山

・所 在 地  京都府城陽市富野長谷山 1 の 270 ・処理方式  全連続燃焼式焼却炉

・処理能力  240t /日(120t /日× 2 炉) ・竣  工  平成 18 年 8 月(更新)

・そ の 他  発電出力:4,900kW 剪定枝:チップ化委託  ○ 折居清掃工場

・所 在 地  京都府宇治市宇治折居 18 番地 ・処理方式  全連続燃焼式焼却炉

・処理能力  230t /日(115t /日× 2 炉) ・竣  工  昭和 61 年 3 月

(4)

・処理能力  60t /日

・竣  工  平成 27 年 3 月(更新)   ○ 奥山埋立処分地(排水処理施設)

・所 在 地  京都府城陽市寺田奥山 1 の 61

・処理方式  標準脱窒素処理方式 + 砂ろ過方式+活性炭吸着方式 ・処理能力  1203 /日

・竣  工  昭和 53 年 3 月

  ○ グリーンヒル三郷山(埋立処分地)

・所 在 地  京都府久世郡久御山町佐古梶石 1 - 3 ・埋立方法  サンドイッチ工法

・埋立面積  17,0002 ・埋立容量  200,0003 ・竣  工  平成 13 年 3 月

  ○ グリーンヒル三郷山(排水処理施設)

・所 在 地  京都府久世郡久御山町佐古梶石 1 - 3 ・処理方法  生物処理方式 + 高度処理

・処理能力  1003 /日 ・竣  工  平成 13 年 3 月  ③ リサイクル施設

  ○ エコ・ポート長谷山

・所 在 地  京都府城陽市富野長谷山 1 の 270

・処理方法  缶:2 分別 びん:3 色別 ペットボトル:圧縮梱包 紙パック:保管 ・処理能力  43t /日

・竣  工  平成 11 年 1 月

  ○ リサイクルセンター長谷山(プラスチック製容器包装資源化施設) ・所 在 地  京都府城陽市富野長谷山 1 の 270

・処理方法  プラスチック製容器包装:圧縮梱包 ・処理能力  17t /日

・竣  工  平成 27 年 3 月  ④ ごみ中継施設

  ○ 沢中継場

・所 在 地  京都府八幡市八幡沢 1 番地

・型  式  押出排出式密閉コンテナ運搬(中継車積載量 約 8t /台) ・処理能力  約 32t / H

(5)

 し尿処理人口(平成 29 年 4 月 1 日現在)

 年度別収集量及び処理実績(単位:kl)

表 14 -1

区   分 人口 ・ 世帯数 備       考 計 画 処 理

区 域 内 人 口

人口 371,037 *平成 29 年 4 月 1 日現在住民基本台帳人口 世帯 163,856 (外国人人口含む)

汲 み 取

世 帯 制 人口 9,438 平成 29 年 3 月末世帯制推測人口

世帯 4,106 2.6%

従 量 制 人口 104 従量制居住者人数

世帯 19 0.0%

計 人口 9,542

世帯 4,125 2.6%

浄 化 槽 人 口 人口 44,280

世帯 25,576 11.9%

下 水 道 人口 317,202 市町下水道担当課報告人口 世帯 134,149 85.5%

自 家 処 理 人口 13 自家処理件数×各市町 1 世帯平均人数

世帯 6 0.0%

表 14 -2

項目 区 分/年 度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度

収 集 実

 

 

 

尿

委 託 収 集 20,684.53 18,591.27 16,987.60 15,698.86 14,277.43

直 営 収 集 14.83 9.14 0.00 0.00 0.00

自 己 搬 入 52.96 46.85 53.14 53.11 129.57

計 20,752.32 18,647.26 17,040.74 15,751.97 14,407.00

浄 化 槽 汚 泥 35,720.21 34,666.21 32,852.19 29,506.89 29,737.79

合   計 56,472.53 53,313.47 49,892.93 45,258.86 44,144.79

処 理 実

し 尿 20,752.32 18,647.26 17,040.74 15,751.97 14,407.00

浄 化 槽 汚 泥 35,720.21 34,666.21 32,852.19 29,506.89 29,737.79

(6)

 可燃ごみ処理実績(単位:t /年)

 不燃ごみ処理実績(単位:t/年)

表 14 -4 

区 分/年 度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 家 庭 系 不 燃 ご み 19,392.29 19,274.86 17,151.47 11,727.06 11,108.12 事業系自己搬入不燃ごみ 203.82 311.49 336.14 751.35 1,025.66 災 害 ご み 2,354.58 122.85 - - - 資 源 ご み ダ ス ト 等 243.61 257.17 319.85 311.19 304.44 合   計 22,194.30 19,966.37 17,807.46 12,789.60 12,438.22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可 燃 物 15,529.40 15,473.35 11,135.81 10,972.67 10,287.22 不 燃 物 2,505.42 2,249.24 2,047.43 1,542.45 1,736.81 プラスチック 490.86 509.52 660.03 1,038.36 649.28 鉄 551.50 485.75 467.33 771.55 771.14 ア ル ミ 15.94 16.52 14.27 33.06 47.72 その他資源 17.40 17.85 17.76 23.06 22.77 計 19,110.52 18,752.23 14,342.63 14,381.15 13,514.94 直 接 埋 立 2,766.15 1,205.30 3,168.41 553.04 393.19 合  計 21,876.67 19,957.53 17,511.04 14,934.19 13,908.13 災害ごみとは、平成 24 年 8 月の京都府南部地域豪雨災害、平成 25 年 9 月の豪雨災害及び平成 26 年 2 月 の豪雪災害に係る災害廃棄物である。

(粗大ごみは、家庭系不燃ごみに含まれる。平成26年度以降の可燃物及びプラスチックには、プラスチッ ク製容器包装の選別残渣が含まれる。)

表 14 -3

区 分/年 度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 家 庭 系 可 燃 ご み 57,864.35 54,609.26 54,384.17 54,637.68 53,817.44 事 業 系 可 燃 ご み 23,560.02 24,233.33 24,435.69 24,739.26 23,897.91 (内直営収集可燃ごみ) (1,668.59) (1,601.84) (1,589.02) (1,580.71) (1,553.57)

中 間 処 理 後 可 燃 ご み 15,529.40 15,473.35 11,135.81 11,164.73 10,410.96

災 害 ご み 5.14 0.00 - - -

合  計 96,958.91 94,315.94 89,955.67 90,541.67 88,126.31

クリーン21長谷山 59,812.07 57,585.70 45,589.69 51,224.36 51,593.40 折 居 清 掃 工 場 37,146.84 36,730.24 44,365.98 39,317.31 36,532.91 合 計 96,958.91 94,315.94 89,955.67 90,541.67 88,126.31

クリーン21長谷山 8,934.90 8,642.60 6,617.76 7,057.20 6,771.33 折 居 清 掃 工 場 5,148.00 5,077.00 6,119.00 5,630.00 4,947.00 合  計 14,082.90 13,719.60 12,736.76 12,687.20 11,718.33 災害ごみとは、平成 24 年 8 月の京都府南部地域豪雨災害に係る災害廃棄物である。

(7)

 最終処分実績(単位:t/年)

 容器包装廃棄物処理実績(単位:t/年)

表 14 -5

区 分/年 度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 三 郷 山 埋 立 処 分 地 3,065.00 1,216.28 4,062.97 1,419.90 501.66 宇 治 廃 棄 物 処 理 公 社 3,730.88 3,632.72 2,718.60 2,850.70 3,157.00 大阪湾広域臨海環境整備センター 13,532.00 13,108.00 12,271.00 12,258.00 11,311.00 (最終処分量には、し尿処理後の残渣等が含まれる。)

表 14 -6

区 分/年 度 平 成 27 年 度 平 成 28 年 度 搬 入 量 資 源 化 量 搬 入 量 資 源 化 量

缶 496.60

鉄 207.20

513.35

鉄 200.48 アルミ 200.06 アルミ 216.31 計 407.26 計 416.79

ビ ン 2,193.43

無 色 583.12

2,096.10

(8)

2. 淀川・木津川水防事務組合

 宇治川左岸京都府宇治公園喜撰橋から淀川御幸橋まで及び木津川右岸城陽市と綴喜郡井手町の境 界から木津川御幸橋にいたる区間、宇治市、城陽市、八幡市飛地、久御山町及び京都市伏見区向島・ 淀各地内を水防区域として、大正8年設立された淀川木津川水害予防組合が昭和43年3月31日をもっ て解散、引き続き同年 4 月 1 日水防法第 3 条の 2 の規定に基づき、淀川・木津川水防事務組合の名称 のもとに発足、同年 4 月 1 日、京都府知事の認可を得て一部事務組合として現在に至る。

 組合の業務は、地方自治法及び水防法に基づき遂行される。

 構成市町は、宇治市、京都市、城陽市、八幡市及び久御山町の 4 市 1 町である。

⑴ 組  織

議     会 17 名 構成市町議会で選出

監 査 委 員 2 名 組合議会選出、学識経験者各 1 名 水防協議会委員 22 名 水防法の規定による

管  理  者 1 名 宇治市長

副 管 理 者 5 名 構成市町長(宇治市は除く)及び宇治市副市長 会 計 管 理 者 1 名 宇治市会計管理者

事  務  局 1 名 事務局長

⑵ 事業内容

 水防行政の推進、構成市町及び関係機関の水防に関する連絡調整並びに水防団員の育成、洪水時 における水防区域の警戒及び漏水・溢水の初期防護、消防団員の水防工作法取得育成、水防資器材 格納倉庫の維持管理。

 

⑶ 分 賦 金

(9)

3. 京都府後期高齢者医療広域連合

 平成 20 年 4 月から「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、75 歳以上の高齢者の方と 65 歳以上の寝たきりなど一定の障がいのある方を被保険者とする新たな後期高齢者医療制度が創設さ れ、その運営は、都道府県ごとに府内すべての市町村が加入する広域連合が行うこととされました。  これを受けて、平成 19 年 2 月 1 日に京都府知事から許可を受け、府内全市町村が「京都府後期高 齢者医療広域連合」(特別地方公共団体)を設立し、府内の市町村と連携しながら制度の運営を行っ ています。

 役割分担として、広域連合は被保険者の認定や保険料額の決定、医療の給付など制度の運営を行 い、市町村は住所変更や給付申請などの届け出窓口になり、被保険者証の引渡しや保険料の徴収を 行っています。

1 平成 29 年 4 月現在の状況 ⑴ 組  織

議     会 30 名 各市町村の議会において、当該議会の議員から選出 京都市 4 名、宇治市 2 名、他は 1 名

選挙管理委員会 4 名 識見者のうちから広域連合議会で選挙

監 査 委 員 2 名 広域連合長が議会の同意を得て、広域連合議員及び識見者のうちか ら各 1 名を選任

公 平 委 員 会 3 名 広域連合長が議会の同意を得て選任 広 域 連 合 長 1 名 構成市町村の長のうちから選挙

副 広 域 連 合 長   6 名以内 広域連合長が議会の同意を得て選任、うち 1 名は事務局長兼任 事  務  局 22 名 構成団体からの派遣職員等、宇治市からは 1 名派遣

         (定数)

⑵ 事業内容

主な事務分掌(課の業務内容)

・総務課…広報、財務、契約、会計、庶務、人事及び給与、文書及び例規、情報公開及び個人情報保護、      関係団体との連絡調整及び議会・各種委員会・監査委員に関すること。

・業務課…被保険者の資格管理、保険料、保険給付、保健事業及び電算システムに関すること。  

⑶ 関係市町村が支出する額

 ○共通経費(医療給付に要する経費以外の経費)

  均等割(5%)・後期高齢者人口割(47.5%)・人口割(47.5%)  ○医療給付に要する経費

(10)

  ②保険料軽減分…低所得者に係る軽減(所得により被保険者均等割額を 7 割、5 割、2 割軽減)と       被扶養者であった人に係る軽減(被保険者均等割額を 5 割軽減)の合算額。う       ち京都府が 4 分の 3 に相当する額を負担。

(11)

4. 京都地方税機構

 京都地方税機構は、京都府及び京都市を除く府内 25 市町村の構成団体の税業務を統合的に行うこ とにより、納税者の利便性向上や業務の効率化を図るとともに、公平・公正な税業務の一層の推進 を図る目的で、平成 21 年 8 月 5 日に設置された特別地方公共団体(広域連合)である。平成 22 年 4 月から徴収業務を本格実施し、平成 24 年 4 月から法人関係税課税事務、平成 28 年 4 月から軽自動車 税申告書等データ入力事務、平成 29 年 4 月から自動車関係税申告書等受付業務を実施している。

1 平成 29 年 4 月現在の状況 ⑴ 組  織

議     会 32 名 構成団体議会で選出、うち宇治市 2 名

選挙管理委員会 4 名 構成団体の議会議員及び長の選挙権を有する者のうち学識経験者4名 監 査 委 員 2 名 機構議員及び学識経験者各 1 名

公 平 委 員 会 京都府人事委員会に事務委託

広 域 連 合 長 1 名 構成団体の長の推薦者の中から構成団体の長が選挙 副 広 域 連 合 長   3 名以内 広域連合長が機構議会の同意を得て選任

その他事務局員等 223 名 構成団体からの派遣職員等

⑵ 事業内容

①構成団体の法人関係税(法人府民税、市町村民税、事業税等)に係る申告受付、税額算定、調査等 ②構成団体が賦課徴収すべき軽自動車税に係る申告書等のデータ作成及びこれに関連する事務 ③構成団体が賦課した地方税及び国民健康保険料に係る滞納事案のうち、広域連合へ移管した事案  に係る滞納整理事務

④構成団体の職員に対する賦課徴収業務に関する研修事務 ⑤賦課徴収業務に関する構成団体からの相談及び支援に係る事務

⑥地方税の税額を共同で算定するために必要な電算システムの整備に関する事務  

⑶ 負担金の基本的な考え方

 ・京都市内 3 地方事務所のテナント料は、京都府負担

 ・⑵業務内容の①に関する経費は、事務量で京都府負担と市町村負担を按分(府と市町村の事務量   割合は概ね 9 対 1)

  さらに市町村負担は、市町村ごとに「基本割(5%)・人口割(47.5%)・調定件数・金額割(47.5%)」   で細分計算し負担

 ・⑵業務内容の②に関する経費は、市町村ごとに「基本割(5%)・人口割(47.5%)・申告書等処理   件数・課税台数割(47.5%)」で細分計算し負担

 ・上記以外の経費は、京都府 100/186 と市町村 86/186 で按分

(12)

2 徴収実績

表 14 -7  (単位千円)

(13)

市 政 概 要

平成 29 年版     平成 29 年 11 月発行

編集・発行:宇治市議会事務局       宇治市宇治琵琶 33 番地       TEL(0774)20-8747

参照

関連したドキュメント

地方創生を成し遂げるため,人口,経済,地域社会 の課題に一体的に取り組むこと,また,そのために

非政治的領域で大いに活躍の場を見つける,など,回帰係数を弱める要因

第1条

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

幅広いお客さまのニーズを的確にとらえた販売営業活動と戦略的な商品開発に取り組むことにより、あ

  平成 25

・平成 21 年 7

(3)市街地再開発事業の施行区域は狭小であるため、にぎわいの拠点